|
|
|
|
|
|
|
「福島議定書」事業については、継続的に参加し今年で3年目となります。過年度に於ける成果は確たるものがありませんでしたが、これまでの実績分析を踏まえ、より現実的な目標を設定し、地球温暖化防止の一助となる二酸化炭素(CO2)削減に取り組んでいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
目標:二酸化炭素排出量を基準年(平成21年度)比 「▲9.35%」
「1人1日4.5kgCO2削減!」 |
|
|
|
|
|
|
期間:平成22年7月〜11月 |
|
|
|
|
|
|
取組み |
|
|
|
1.節電 |
|
|
|
|
システム運用をホストコンピュータからサーバへのシフト |
|
|
|
|
県内JAに分散設置している電算機器等の電算センターへの集約 |
|
|
|
|
1時間以上離席時のパソコン電源OFFを徹底 |
|
|
|
|
毎週水曜日(ノー残業デー)の一斉消灯(18時)の徹底 |
|
|
|
|
不要不急時のエレベーター利用を控える。(荷物運搬、身体的都合等を除く。) |
|
|
|
|
|
|
|
2.節水 |
|
|
|
|
蛇口を全開使用しない。 |
|
|
|
|
|
|
|
3.使用燃料の削減(ガソリン、灯油、軽油) |
|
|
|
|
COOLBIZ,WARMBIZの実施。 |
|
|
|
|
ファンコイルユニット(室内側温度調整用)の使用を控える。(時間規制運転) |
|
|
|
|
効率的かつ計画性のある自動車使用出張。 |
|
|
|
|
エコドライブの徹底(空ふかし、急発進、急加速は行わない等。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.意識向上対策 |
|
|
|
|
内部会議、ポスター掲示、館内放送等による職員への啓蒙と意識の向上 |
|
|
|
|
ごみを出さない増やさない啓蒙(電子化、A3製本、2アップ編集、両面コピー等) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.ノーマイカー運動 |
|
|
|
|
通勤距離10Km未満の職員個々のノーマイカー運動(徒歩、自転車または公共交通機関の利用)等を実施する。(9月〜11月の毎週水曜日のノー残業デー) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参考(二酸化炭素排出係数:単位s) |
|
|
|
|
|
電気0.56/kwh、水道0.58/立方メートル、ガソリン2.3/リットル、 |
|
|
|
|
|
軽油2.6/リットル、灯油2.5/リットル等 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|